Quantcast
Channel: タロット占いで独立系の人気占い師になる通信講座
Viewing all articles
Browse latest Browse all 521

職場のパワハラにも対処できる!悩み解決力アップ方法とは?

$
0
0

●職場のパワハラにも対処できる、悩み解決力アップ方法!


こんばんは、運気の流れを操り、運命を変える風水・タロット占い師、ナイコです。


つらい状況から抜け出せないときは、誰でもどんどん気分が落ち込んでしまいます。


ポジティブ思考で乗り越えよう♪なんて言っても、そんな簡単ではありませんよね。


ネガティブな自分を否定したり、カラ元気を装っても、自分をよけいに苦しめるだけです。


私の大阪の占いサロンにも、悩みの堂々巡りから抜け出せずに、苦しい思いをしている方がたくさん来られます。


落ち込んだり、悩むことは、悪いことではありません。


ただし、それを長引かせないことが大切です。


そこで今日は、つらいとき、苦しいとき、あなたが悩みから早く抜け出すコツをお教えします。



悩みが長引く原因は、多くの場合、問題の本質ではなく、抵抗を感じる自分の心に注目してあれこれ考えてしまうことにあります。


例えば、仕事の失敗で、上司に怒られてばかり。


厳しい言葉に落ち込んで、心が折れてしまいそうな場合。


上司の言葉に傷ついて、自分を責めたり、上司を責めたり、辞めたくなったり、ネガティブな状況に陥りがちな場面です。


当然、落ち込んだり、ムカついたりしてOKです。


ただし、それはあくまでも、あなたの感情です。


感情はその一瞬限り、流れていくもの、次の瞬間には手放すべきものです。


映画の悲しい場面で一時停止していたら、次の場面が見られないのと同じです。


それをいつまでも気にして、古いネガティブな感情に支配されてしまうと、


「もう、辞めたほうがいいのかな?」


「あんな言い方をしなくてもいいのに。」


「クヨクヨ悩んでしまう、この性格を変えたい!」


「上司も仕事も、イヤだイヤだ。」


と、ずっと考え続けることになります。


本人は、つらい状況から抜け出したいと解決方法を考えているつもりですが、こんなことばかり考えていたら、絶対に問題は解決できません。


それどころか、過去の感情を持ち続けているせいで、「今」がおろそかになり、人間関係や仕事に悪影響が出てきます。


では、落ち込んだ時、つらい状況から早く抜け出すために、どうすればいいのでしょうか?



>>続きを読む




Viewing all articles
Browse latest Browse all 521